選挙」カテゴリーアーカイブ

そこが聞きたい :多数決の結果は民意の反映か 坂井豊貴氏(毎日新聞 2016年6月16日)

そこが聞きたい :多数決の結果は民意の反映か 坂井豊貴氏

(毎日新聞 2016年6月16日)

「勝てば正しい」は間違い 慶応大教授・坂井豊貴氏

 参院選が22日に公示される。結果次第では選挙後に憲法改正の発議や国民投票がある可能性もある。これらは全て多数決で決められる。その結果が民意だとされているからだ。だが、それは本当に正しいのか。・・・・

参政権獲得 10日で70年 女性議員 もっと増やして政策に反映を!!(2016年4月2日 東京新聞)

参政権獲得 10日で70年 女性議員 もっと増やして政策に反映を!!

(2016年4月2日 東京新聞)

女性が参政権を獲得し、初めて立候補や投票がかなった衆院選から十日で七十年を迎えるのにあたり、女性の政治参加の現状を語り合うイベントが東京都千代田区で今月、相次いで開かれる。いまだに国会も地方議会も女性議員の割合は一割程度で、国際的に際立つ低さだ。・・・・

社説:「民進党」結党 具体策掲げ政権に迫れ(2016年3月28日 中日新聞)

社説:「民進党」結党 具体策掲げ政権に迫れ

(2016年3月28日 中日新聞)

民主党と維新の党が合流して「民進党」が船出した。総裁として自民党を率いる安倍晋三首相が一強支配を強める中、政権を託し得る政党として、再び民意の受け皿となれるのか。正念場である。・・・・

社説:民進党発足 女性と若者引きつけよ(毎日新聞2016年3月28日)

社説:民進党発足 女性と若者引きつけよ

(毎日新聞2016年3月28日)

民進党が発足した。民主党と維新の党などが合流し、衆参両院で150人を超す議員が参加した。

政治が緊張感を保つためには、政権の受け皿となる野党の存在が欠かせない。自民党の1強状態が強まる中、野党第1党として責任は重い。・・・・

社説:高校生と政治 届け出なら違憲の疑い(2016年3月25日 中日新聞)

社説:高校生と政治 届け出なら違憲の疑い

(2016年3月25日 中日新聞)

高校生の政治への関心をなえさせるだけでなく、表現や内心の自由を侵しかねない。校外での政治活動を届け出るよう求める学校の動きである。文部科学省は届け出制容認の見解を改めるべきだ。・・・

過去最多7人の吉川市女性市議、「囲む会」で意気込み語る(2016.2.14  産経新聞)

過去最多7人の吉川市女性市議、「囲む会」で意気込み語る

(2016.2.14  産経新聞)

 

 1月の市議選で女性市議が過去最多の7人誕生した吉川市で13日、「7人の女性議員を囲む会」が開かれ、市民ら約80人が参加した。女性市議らは「働く女性が子育てできる街にしたい」「スーパーにいるのでいつでもつかまえて」などと、それぞれの立場から市政への意気込みを語った。(川峯千尋)・・・・

<18歳選挙権>校外政治活動 届け出不要(2016年02月13日 河北新報)

<18歳選挙権>校外政治活動 届け出不要

(2016年02月13日 河北新報)

 公選法改正に伴い選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことを受け、県教委は県立高向けに生徒の政治活動参加への対応指針をまとめた。・・・・

社説:宜野湾市長選 「辺野古」容認と言えぬ(2016年1月26日 朝日新聞)

社説:宜野湾市長選 「辺野古」容認と言えぬ

(2016年1月26日 朝日新聞)

米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市長選で、安倍政権の全面支援を受けた現職が、翁長雄志知事が支援する新顔を退け、再選された。・・・・

社説:衆院選挙改革 不断の見直しを怠るな(2016年1月15日 朝日新聞)

社説:衆院選挙改革 不断の見直しを怠るな

(2016年1月15日 朝日新聞)

「衆議院選挙制度に関する調査会」がきのう、「一票の格差」の是正策や、定数削減などについての検討結果を大島理森衆院議長に答申した。 格差是正策としては、(1)10年ごとの大規模国勢調査をもとに、都道府県の人口比に基づく「アダムズ方式」で都道府県単位の定数を配分する(2)大規模調査の中間年の簡易国勢調査で格差2倍以上の選挙区が生じたときは、内閣府に置かれた「衆議院議員選挙区画定審議会」が各都道府県内の選挙区割りの見直しを行う――などを挙げた。・・・

安保法運用 参院選後に 安倍政権、争点化避け 先送り(2016年1月3日  東京新聞)

安保法運用 参院選後に 安倍政権、争点化避け 先送り

(2016年1月3日  東京新聞)

安倍政権は、三月末までに施行される安全保障関連法で解禁される自衛隊任務の追加や、対米協力の拡大に必要な国会承認案件の提出について、夏の参院選後に先送りする方針を固めた。・・・