P-WAN

「パーソナル イズ ポリティカル」(個人的なことは政治的なこと)

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 旧p-wan
P-WAN

社説:民法改正/見切り発車は避けたい(2018.1.16 山陰中央新報社)

社説:民法改正/見切り発車は避けたい

(2018.1.16 山陰中央新報社)

成人年齢を現行の20歳から18歳に引き下げるため、政府は通常国会で民法と関連法の改正を目指す。・・・

カテゴリー: セレクトニュース, 北から南から, 社説 | タグ: 民法改正 | 投稿日: 2018年1月16日 | 投稿者: midori

投稿ナビゲーション

← 男女共同参画で研修開催 国立女性教育会館(2018.1.15 教育新聞) <社説>夫婦別姓訴訟 多様性認め見直すときだ(2018.1.16 琉球新報) →

お知らせ

当サイトは、現在リニューアル中です。
旧コンテンツの一部はこちらからご覧いただけます。

最新の投稿

  • 都内23区と26市調査地域政党「生活者ネット」 男女共同参画 自治体で開き(2018年10月22日 東京新聞) 2018年10月22日
  • 男女共同参画 女性議員増で多様な声を(2018/10/21付 西日本新聞) 2018年10月22日
  • 女性比率 自治体間で格差 生活者ネット(2018年10月18日 朝日新聞) 2018年10月19日
  • 「男女平等ランキング」1位でも女性の収入は男性より30%も少ない 同一賃金徹底は特効薬になるのか?(2018年10月17日 Newsweekjapan) 2018年10月18日
  • 性犯罪に消えない誤解……被害女性が立ち上がるために(2018.10.17  読売新聞) 2018年10月18日

過去の投稿

カテゴリー

  • セレクトニュース
  • ニュース
  • 北から南から
  • 女のニュース
  • 社説
  • 自治
  • 選挙

管理用

Proudly powered by WordPress / log