被災者」タグアーカイブ

<備え 再点検> 避難所の女性配慮、前進(2016年6月8日 中日新聞)

<備え 再点検> 避難所の女性配慮、前進

(2016年6月8日 中日新聞)

熊本地震の被災地で、女性が生活しやすいように配慮された避難所づくりが進められている。男女別の更衣室や大部屋の仕切り、授乳室などが設けられたほか、性被害防止を呼び掛けるチラシも掲示された。・・・・

東日本大震災の教訓を熊本へ 長期化する避難生活対策 さあ、女性の視点を生かす時(毎日新聞2016年5月12日)

東日本大震災の教訓を熊本へ 長期化する避難生活対策 さあ、女性の視点を生かす時

(毎日新聞2016年5月12日)

熊本地震の被災地では住民の避難生活が長引いている。東日本大震災で避難の長期化に伴い重視されたのが「女性の視点」だった。なぜそれは必要か。東日本大震災の教訓を熊本へ、どう生かせばいいのだろう。【宇田川恵】 ・・・・

若い女性 届かぬケア 被災地 つらさ伝えにくく(2015年3月16日 東京新聞)

若い女性 届かぬケア 被災地 つらさ伝えにくく

(2015年3月16日 東京新聞)

東日本大震災の被災地で、見過ごされがちだった若い女性たちのつらさを聞き取り、支援の必要性を提言する調査報告書が、震災から四年の今月、まとまった。十~二十代で被災した女性たちはこの年代特有の痛みを抱えながら、小さな子どもや母親、高齢者に比べて光が当てられず、本人たちも声を上げることが少ない。支援するNPO法人は「しんどさに気付いてあげて」と訴える。 (小林由比)・・・・