男女平等」タグアーカイブ

ママはプリマも諦めへん 【第16部】誰もが輝く国へ ノルウェー・リポート<1>(2017年01月05日 西日本新聞)

ママはプリマも諦めへん 【第16部】誰もが輝く国へ ノルウェー・リポート<1>

2017年01月05日 西日本新聞

●ノルウェー国立バレエ団プリンシパル 西野麻衣子さん

たった1人、スポットライトの中に浮かび上がる。伸ばした手足、指、爪先まで神経を通わせ、軽やかに、でも寸分の狂いもなく。舞台を囲む1350の座席から一挙手一投足を見つめる観客たち。そのプレッシャーを、もう12年も背負ってきた。・・・・

男女平等ランキング、日本は過去最低111位(2016/10/26  日本経済新聞)

男女平等ランキング、日本は過去最低111位

(2016/10/26  日本経済新聞)

【ジュネーブ=原克彦】世界各国の男女平等の度合いを指数化した世界経済フォーラム(WEF)の2016年版「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本の順位は調査対象144カ国のうち111位だった。前年より10下がり、過去最低の水準になった。・・・・・

 

女性活躍法 施行 均等法30年 バトン、つないでいく 就職組から86年生まれへ(毎日新聞2016年4月1日)

女性活躍法 施行 均等法30年 バトン、つないでいく 就職組から86年生まれへ

(毎日新聞2016年4月1日)

採用や昇進など職場での男女差別解消をうたった男女雇用機会均等法(均等法)が1日、施行から30年を迎える。この日は従業員301人以上の企業に女性管理職の割合を増やす計画策定を義務づけた女性活躍推進法もスタート。30年で次の舞台に進んだ形だが、出産・育児や介護など、女性の労働環境の整備には依然課題が残っている。 ・・・・

上野千鶴子氏が語る「2020年女性管理職30%」の処方箋(PRESIDENT Online  2016年2月9日)

上野千鶴子氏が語る「2020年女性管理職30%」の処方箋

(PRESIDENT Online  2016年2月9日)

なぜ日本では女性管理職が増えないのか

2015年12月、政府は第4次男女共同参画基本計画を閣議決定した。2020年度末までに中央省庁の課長・室長職で7%、2020年の民間企業の女性課長職割合を15%など、各分野での女性登用目標を明記している。・・・・

男女格差:いびつな国ニッポン “平等度”は世界145カ国中101位(2016.01.08 nippon.com )

男女格差:いびつな国ニッポン

“平等度”は世界145カ国中101位

(2016.01.08 nippon.com )

G7で最下位、アジアでも「真ん中より下」

同レポートは2006年に始まり、2015年版が発表されたことで、この10年の「各国、世界の男女格差解消の実績」を見渡せる。女性の地位をめぐる各種の統計データを「政治への関与度」「経済活動への参加と機会」「教育」「保健」の4分野に分けて分析。男女平等度を表すスコア(満点が1点)を示すとともに、各国のランク付けも行っている。・・・

 

男女平等ランキング、日本は101位 女性活躍へ道遠く(2015/11/19 日本経済新聞)

日本は101位 女性活躍へ道遠く

(2015/11/19 日本経済新聞)

【ジュネーブ=原克彦】世界各国の男女平等の度合いを指数化した世界経済フォーラム(WEF)の2015年版「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は調査対象145カ国のうち101位だった。前年より順位を3つ上げた。・・・

働き盛りに家庭を選ぶ男たち 「夫は外」は高度成長期の成功体験 国ぐるみで方向転換を(毎日新聞 2015年07月22日)

働き盛りに家庭を選ぶ男たち 「夫は外」は高度成長期の成功体験 国ぐるみで方向転換を

(毎日新聞 2015年07月22日)

「働き盛り」の男が仕事を離れ、子育てや親の介護に当たろうとしている。鈴木おさむさん(43)は子育てのため、放送作家の仕事を1年間休業する。高知(たかち)東生(のぼる)さん(50)は義父の介護で俳優を引退するとも言われている。男たちは今なぜ、家庭を選ぼうとするのか。【宇田川恵】・・・・

男女の候補者数を同数に=超党派議連が公選法改正案(2015 年 6 月 30 日  ウォールストリートジャーナル/時事通信)

男女の候補者数を同数に=超党派議連が公選法改正案男女の候補者数を同数に=超党派議連が公選法改正案

(2015 年 6 月 30 日  ウォールストリートジャーナル/時事通信)

 女性議員を増やすための超党派の「政治分野における女性の参画と活躍を推進する議員連盟」(会長・中川正春元文部科学相)は30日、衆院議員会館で役員会を開き、政党が候補者を公認する際には男女同数を原則とする・・・

社説:「雇用機会均等法」30年 男性基準の政策そろそろ転換を( 2015年06月30日 愛媛新聞)

社説:「雇用機会均等法」30年 男性基準の政策そろそろ転換を

( 2015年06月30日 愛媛新聞)

男女雇用機会均等法が公布されて、今月で30年を迎えた。
「労働者が性別により差別されることなく、女性労働者は母性を尊重されつつ、充実した職業生活を営むことができるようにする」。・・・・

男女平等社会の負け組は、家事・育児ができないマッチョ男

男女平等社会の負け組は、家事・育児ができないマッチョ男男女平等社会の負け組は、家事・育児ができないマッチョ男

2015年06月14日  BLOGOS

北京宣言から20年

2030年までに男女平等を実現しようと、プムジレ・ムランボ=ヌクカ国連女性機関事務局長が11日、ロンドンにあるシンクタンク、英王立国際問題研究所(チャタムハウス)で講演した。・・・・