同性愛」タグアーカイブ

女にとって「産む」とは何か?【鼎談 上野千鶴子×東小雪&増原裕子 <前編> 】(2016.6.1 ダヴィンチニュース)

女にとって「産む」とは何か?【鼎談 上野千鶴子×東小雪&増原裕子 <前編> 】

(2016.6.1 ダヴィンチニュース)

その1:女にとって「産む」とは何か?

さきごろコミックエッセイ『女どうしで子どもを産むことにしました』を出した東さんと増原さん。レズビアンカップルへの社会的偏見を超えて妊娠をめざす彼女たちの挑戦は、あらためて「妊娠・出産」に対する女の自覚——―産む・産まないの決定は誰がするのか?——―を問い直す。・・・・

水説「キャロル」の問いかけ=中村秀明(毎日新聞2016年2月3日)

水説「キャロル」の問いかけ=中村秀明

(毎日新聞2016年2月3日)

授賞式を28日に控えた米アカデミー賞で、主演女優や主演男優など演技部門での候補20人が白人で占められ問題化している。「すべて白人」は2年連続だ。黒人監督のスパイク・リーさんは怒って授賞式を欠席する。ダスティン・ホフマンさんは「潜在的な人種差別がある」と語った。 ・・・・

「HIV感染の中心、懸念の声」 宝塚市議発言で紛糾(2015年6月25日 朝日新聞)

「HIV感染の中心、懸念の声」 宝塚市議発言で紛糾

(2015年6月25日 朝日新聞)

兵庫県宝塚市が性的少数者(LGBT)を支援する条例制定を検討していることに対し、24日の同市議会6月定例会で、自民党の大河内(おおこうち)茂太市議(44)が「宝塚に同性愛者が集まってHIV(エイズウイルス)感染の中心になったらどうするのか、という議論が市民から出る」と発言。・・・

ゲイやレズビアン:性的指向の自由は「21世紀の人権」(2015.04.30 nippon.com)

ゲイやレズビアン:性的指向の自由は「21世紀の人権」

(2015.04.30 nippon.com)

日本社会とLGBT 瀬地山 角

 

人口の5%程度は性的少数者

まずLGBTという言葉の解説から始めよう。そもそもこれに説明が必要である時点で、日本が後進国であることの証明なのだが、知られていないのだからしかたない。L(レズビアン)、G(ゲイ)、B(バイセクシュアル、両性愛者)、T(トランスジェンダー、性別違和もしくは性同一性障害)の総称で、セクシュアルマイノリティ(性的少数者)を指す言葉として広く使われている。・・・・

福利厚生、夫婦と同等に 性的少数者のカップル(2015年4月6日 中日新聞)

福利厚生、夫婦と同等に 性的少数者のカップル

(2015年4月6日 中日新聞)

同性愛者や性同一性障害者ら、性的少数者(LGBT)が働きやすい職場環境を整える動きが民間企業で広がっている。同性カップルにも異性間の夫婦と同じように“結婚”祝い金を支給したり、育児・介護休暇を使えるようにしたりする例も。・・・・

「性的少数者」就活の実態…偏見、葛藤、一方で少しずつ広がり始める企業の“理解”(2015.4.5  産経新聞)

「性的少数者」就活の実態…偏見、葛藤、一方で少しずつ広がり始める企業の“理解”

(2015.4.5  産経新聞)

大学生の就職活動が本格的にスタートした。同性愛や性同一性障害などの性的少数者(LGBT)の学生は、「ありのままの自分で働きたい」という思いがある一方、希望する企業がLGBTに理解があるかどうか分かりづらく、悩みが多い。・・・・

同性カップル条例が成立…渋谷区、今秋にも証明書(2015年04月01日 読売新聞)

同性カップル条例が成立…渋谷区、今秋にも証明書

(2015年04月01日 読売新聞)

同性カップルを「結婚に相当する関係」のパートナーと認め、証明書を発行する東京都渋谷区の条例が3月31日、区議会本会議で可決・成立した。・・・

「同性同士のキスも当たり前の社会に」 ゲイ・レズビアンの人々が生きやすい環境とは【LGBT】(2015年03月27日 ハフィントンポスト日本版)

「同性同士のキスも当たり前の社会に」 ゲイ・レズビアンの人々が生きやすい環境とは【LGBT】

(2015年03月27日 ハフィントンポスト日本版)

セクシャル・マイノリティ(性的少数者)への理解や同性婚の法制化に向けた議論が進んでいる。東京都渋谷区は、同性カップルに「結婚に相当する関係」を認める条例案を区議会に提出、現在審議中だ。そんな状況の中、・・・・

「同性カップル証明書」導入に賛成? 反対?(2015年03月06日  読売新聞)

「同性カップル証明書」導入に賛成? 反対?

(2015年03月06日  読売新聞)

「性の多様性を認める先駆け」なのか、「無用なトラブルを生むフライング」なのかーー。東京都渋谷区は今月2日、区内在住の20歳以上の同性カップルを「結婚に相当する関係」と認め、パートナーとして証明書を発行する条例案を区議会定例会に提出しました。・・・・